出展展示会 | : | TCT Japan 2025 |
---|---|---|
小間番号 | : | 3T-16 |
3Dプリンターを使いこなす技術
SOLIZEは1990年に日本で初めて3Dプリンターを導入したサービスビューローです。
30年以上にわたり積層造形に取り組み、3Dプリンター技術のみならず、設計技術と解析技術、製造技術を組み合わせ、製品開発プロセスを幅広く支援しています。
・3Dプリンティング試作品製作/最終製品製作
・3Dプリンター販売・保守
・3Dプリンティング技術導入支援
電子・磁性・金属・無機材料、精密機器・産業機械・ロボット、自動車・運輸、航空・宇宙、医療機器、印刷・加工業・受託加工業、衣料・日用品・雑貨
DX、省人化・自動化・最適化、企業価値向上、脱炭素・カーボンニュートラル、SDGs
![]() |
精密機器・産業機械・ロボット、自動車・運輸、航空・宇宙、電気・電子機器・総合電機、印刷・加工業・受託加工業、医療・医薬品
電子・磁性・金属・無機材料、半導体・電子部品、光学部品・デバイス、精密機器・産業機械・ロボット、自動車・運輸、航空・宇宙、医療機器、電気・電子機器・総合電機、印刷・加工業・受託加工業、医療・医薬品
DX、省人化・自動化・最適化、生産性向上、企業価値向上、脱炭素・カーボンニュートラル
電子・磁性・金属・無機材料、半導体・電子部品、光学部品・デバイス、精密機器・産業機械・ロボット、自動車・運輸、航空・宇宙、医療機器、電気・電子機器・総合電機、繊維・窯業・紙・パルプ、印刷・加工業・受託加工業、医療・医薬品、化粧品・トイレタリー、食品・飲料、衣料・日用品・雑貨、表面処理加工業、電力・ガス・石油・その他エネルギー、水産・農林・鉱業、海洋機器・資材・サービス、建設・不動産、商社・代理店・流通・小売業、情報・通信・ネットワーク
DX、省人化・自動化・最適化、生産性向上、企業価値向上、脱炭素・カーボンニュートラル、SDGs
![]() |
電子・磁性・金属・無機材料、半導体・電子部品、光学部品・デバイス、精密機器・産業機械・ロボット、自動車・運輸、航空・宇宙、医療機器、分析・計測機器、電気・電子機器・総合電機、鉄鋼・非鉄金属、繊維・窯業・紙・パルプ、印刷・加工業・受託加工業、医療・医薬品、化粧品・トイレタリー、食品・飲料、衣料・日用品・雑貨、表面処理加工業、水産・農林・鉱業、建設・不動産、情報・通信・ネットワーク、大学・研究機関
DX、AI、省人化・自動化・最適化、生産性向上、企業価値向上、脱炭素・カーボンニュートラル、SDGs
会場 | : | TCT Introducing stage(東3ホール) |
---|
近年では最終製品用途として3Dプリンターの活用が増えてきており、SOLIZEとしても多くの事例を発表しております。
この度、さらなる最終製品の活用を拡大させるべくスーパーエンプラ材料に特化したROBOZE社製最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」の取扱いを開始いたしました。
高温に維持されたチャンバー内で造形することで、スーパーエンプラに代表されるPEEK、PEKKなどの高強度材料の造形が可能なだけではなく、従来の熱溶解積層方式の弱点であった積層方向の強度の弱さを克服し、高い等方性を実現することができます。
また、独自技術のHYPERSPEEDテクノロジーにより高速造形と高精度造形を両立させ、最終製品製作に要求されるプロセスコントロールにも対応しています。
これにより、金属やCFRPといった素材で製造されている高機能製品を3Dプリント製品に置き換え、大幅な生産性向上とコスト削減を実現します。
本セミナーでは、スーパーエンプラ材料に特化したROBOZE社製の最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」について、製品のコンセプトや活用事例をご紹介します。
会場 | : | TCT Introducing stage(東3ホール) |
---|
近年では最終製品用途として3Dプリンターの活用が増えてきており、SOLIZEとしても多くの事例を発表しております。
この度、さらなる最終製品の活用を拡大させるべくスーパーエンプラ材料に特化したROBOZE社製最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」の取扱いを開始いたしました。
高温に維持されたチャンバー内で造形することで、スーパーエンプラに代表されるPEEK、PEKKなどの高強度材料の造形が可能なだけではなく、従来の熱溶解積層方式の弱点であった積層方向の強度の弱さを克服し、高い等方性を実現することができます。
また、独自技術のHYPERSPEEDテクノロジーにより高速造形と高精度造形を両立させ、最終製品製作に要求されるプロセスコントロールにも対応しています。
これにより、金属やCFRPといった素材で製造されている高機能製品を3Dプリント製品に置き換え、大幅な生産性向上とコスト削減を実現します。
本セミナーでは、スーパーエンプラ材料に特化したROBOZE社製の最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」について、製品のコンセプトや活用事例をご紹介します。
下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。
企業名 | : |
SOLIZE
デジタルマニュファクチャリングサービス事業部 |
---|---|---|
住所 | : | 〒 242-0007 神奈川県 中央林間7-10-1 三機大和ビル1階 |
URL | : | https://www.solize.com/ |
個人情報の取り扱いについて | : | https://www.solize.com/siteinfo/policy/ |