• 2025年1月30日(木) 15:45-16:15
    無料 事前登録
    会場 : TCT Introducing stage(東3ホール)
    スーパーエンプラに特化したRoboze社製最新3Dプリンター ~製品コンセプトや金属からの置き換え事例をご紹介~

    乃村 嘉裕<small style="font-size:16px;">氏</small>
    SOLIZE株式会社
    デジタルマニュファクチャリングサービス事業部
    事業部長

    乃村 嘉裕氏

    Lorusso Alessio<small style="font-size:16px;">氏</small>
    Roboze S.p.A.
    Founder & CEO

    Lorusso Alessio氏 日英逐次通訳(逐)

    【講演概要】

    近年では最終製品用途として3Dプリンターの活用が増えてきており、SOLIZEとしても多くの事例を発表しております。
    この度、さらなる最終製品の活用を拡大させるべくスーパーエンプラ材料に特化したROBOZE社製最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」の取扱いを開始いたしました。
    高温に維持されたチャンバー内で造形することで、スーパーエンプラに代表されるPEEK、PEKKなどの高強度材料の造形が可能なだけではなく、従来の熱溶解積層方式の弱点であった積層方向の強度の弱さを克服し、高い等方性を実現することができます。
    また、独自技術のHYPERSPEEDテクノロジーにより高速造形と高精度造形を両立させ、最終製品製作に要求されるプロセスコントロールにも対応しています。
    これにより、金属やCFRPといった素材で製造されている高機能製品を3Dプリント製品に置き換え、大幅な生産性向上とコスト削減を実現します。
    本セミナーでは、スーパーエンプラ材料に特化したROBOZE社製の最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」について、製品のコンセプトや活用事例をご紹介します。


ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA25-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について