• Deep Tech特別講演

    メインシアター (東4ホール)
    2025年1月30日(木)
    【主催】nano tech実行委員会
    【開催時間】16:00-16:30

    今回より新たに「Deep Tech Zone」が登場することを記念し、特別シンポジウムの一環としてユニコーンの育成において
    第一線で活躍されているUMI木場様をお迎えしスペシャルなご講演をいただきます。
    経営者の方やスタートアップの皆様は必見の講演となります、ぜひご覧ください!

    2025年1月30日(木) 16:00-16:30
    無料 事前登録
    会場 : メインシアター (東4ホール)
    ディープテックスタートアップと死の谷

    木場 祥介<small style="font-size:16px;">氏</small>
    ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社
    代表取締役パートナー

    木場 祥介氏

    【講演者プロフィール】

    豊田通商株式会社に入社後、トヨタ自動車株式会社出向を経て、2012年に株式会社産業革新機構(現・株式会社INCJ)に入社後、素材・化学チームを立ち上げ、2016年4月よりUMIに参画。2023年4月より総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の戦略的イノベーション創造プログラム第3期(SIP第3期)プログラムディレクター(PD)。早稲田大学大学院理工学研究科、東京農工大学大学院生物システム応用科学府修了。博士(工学)。


    【講演概要】

    昨今、インパクトの大きなテーマが多いことや、日本が元来強いモノづくりの特徴を活かしていることから、盛り上がりを見せるディープテックスタートアップであるが、そのスケールアップには大きな死の谷が存在し、簡単なビジネスとはとても言えない。如何にしてこの死の谷を乗り越えるか、これまでの素材・化学分野における投資経験を元に、最新の事例も踏まえながら解説する。

ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA25-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について