工場・事業場における脱炭素セミナーのプログラム、参加申込みは下記URLよりお願いいたします。https://www.eccj.or.jp/shift/doc/shift_seminar2025.pdf
工場・事業場における脱炭素セミナー プログラム
<第1部> 脱炭素化政策と役立つツールの紹介
【講演】バリューチェーン全体の脱炭素化について
【パネルディスカッション】アドバイザー
環境省
地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室
佐野 勇介 氏
【講演】CO2削減効果の簡易的な算定ツールについて
一般財団法人省エネルギーセンター
調査・ソリューション本部 調査部長
平野 聡 氏
<第2部> 企業間連携によるCO2削減事例の紹介とパネルディスカッション
【事例紹介】サントリーのGHG Scope3削減への取組み
【パネルディスカッション】パネリスト
サントリーホールディングス株式会社
サステナビリティ経営推進本部 副本部長
西脇 義記 氏
【事例紹介】脱炭素社会の実現に向けた富士フイルムグループの取り組み
【パネルディスカッション】パネリスト
富士フイルムホールディングス株式会社
ESG推進部 環境・品質マネジメントグループ 統括マネージャー
岩間 秀司 氏
【事例紹介】Scope3と連携したカーボンニュートラル取り組み
【パネルディスカッション】パネリスト
福井鋲螺株式会社
品質保証部 課長
坂口 徹 氏
【パネルディスカッション】バリューチェーン全体のCO2削減に向けた取組み
モデレーター
環境省
地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 室長補佐
峯 健介 氏
【パネルディスカッション】コメンテーター
一般財団法人省エネルギーセンター
調査・ソリューション本部長
大國 浩太郎 氏
会場 | : | 会議棟 (607/608会議室) |
---|