• 工場廃熱活用セミナー

    ステージ A(東1ホール)
    2025年1月30日(木)
    【開催時間】10:30-13:00
    満席 無料 事前登録

    2025年1月30日(木) 10:30-11:00
    無料 事前登録
    会場 : ステージ A(東1ホール)
    [総論]工場廃熱活用の概要

    紺野 能史<small style="font-size:16px;">氏</small>
    一般社団法人日本エレクトロヒートセンター
    業務部 課長

    紺野 能史氏

    【講演概要】

    工場では生産工程の中で多くの熱エネルギーが生成され、その多くが未利用のまま捨てられています。産業用ヒートポンプは、これまで捨てられていた低温廃熱などの未利用エネルギーを有効活用することができる、カーボンニュートラル実現に向けた重要な技術の一つです。
    本セミナーでは、工場から多く排出される低温廃熱の上手な活用方法について、導入事例を交えてご紹介します。


    2025年1月30日(木) 11:00-11:30
    無料 事前登録
    会場 : ステージ A(東1ホール)
    産業用ヒートポンプのGX ポテンシャルについて

    平田 佳大<small style="font-size:16px;">氏</small>
    一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター
    業務部
    課長代理

    平田 佳大氏

    【講演概要】

    当センターと日本エレクトロヒートセンターで産業部門のヒートポンプ導入ポテンシャルに関する調査を実施いたしました。本調査に基づき、産業用ヒートポンプを取り巻く情勢や国内製造業における導入ポテンシャル、その導入効果についてご紹介いたします。


    2025年1月30日(木) 11:30-12:00
    無料 事前登録
    会場 : ステージ A(東1ホール)
    ~今こそ見直しの時~ 廃熱利用で濃縮工程改善へ

    鈴木 冴佳<small style="font-size:16px;">氏</small>
    株式会社ササクラ
    水処理事業部 東京水処理営業室

    鈴木 冴佳氏

    【講演概要】

    工場排水処理や濃縮を必要とする生産プロセスで使用できる蒸発濃縮装置をご紹介いたします。
    蒸発濃縮装置は従来、多量の蒸気が必要でしたが、今回ご紹介する濃縮装置はヒートポンプ(MVR)を利用し、蒸気使用量を大幅に削減することができます。
    事例や補助金情報を交えてわかりやすくご説明いたしますので、工場の省エネやカーボンニュートラルにご興味のある方は、ぜひご参加ください。


    2025年1月30日(木) 12:00-12:30
    会場 : ステージ A(東1ホール)
    SAF用バイオエタノールの自給に向けた新プロセスの構築について

    木村化工機株式会社
    エンジニアリング事業部 東京営業部
    課長

    島本 正倫氏


    2025年1月30日(木) 12:30-13:00
    会場 : ステージ A(東1ホール)
    熱回収型熱交換器による工場省エネと暑熱対策事例

    MDI株式会社
    代表取締役

    岩澤 賢治氏


ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA25-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について