• 非化石比率向上とエネルギー利用最適化で目指すカーボンニュートラル ~電気需要平準化・再エネ活用~

    ステージ A(東1ホール)
    2025年1月30日(木)
    【開催時間】13:30-14:30
    満席 無料 事前登録

    2025年1月30日(木) 13:30-14:00
    無料 事前登録
    会場 : ステージ A(東1ホール)
    分散型電源(DER)活用拡大によるカーボンニュートラルの実現

    川口 公一<small style="font-size:16px;">氏</small>
    E-Flow合同会社
    社長

    エネルギーリソースアグリゲーション事業協会
    会長

    川口 公一氏

    【講演者プロフィール】

    1995年に関西電力株式会社入社し、企画部門を中心に電気事業運営や電気事業制度全般に関与
    2018年からエネルギー分野の新領域VPP事業を担当し、全国のお客さま設備(DRリソース)を
    活用したアグリゲーション事業を展開。
    2023年にDRリソースに加え、蓄電所や非FIT再エネなど、DER運用に特化したE-Flow合同会社を設立。
    同年10月アグリゲータの事業者団体エネルギリソースアグリゲーション事業協会を設立し会長に就任。


    2025年1月30日(木) 14:00-14:30
    会場 : ステージ A(東1ホール)
    地域の皆様と共に進めるカーボンニュートラル― カーボンニュートラルを東北のアドバンテージに ―

    トヨタ自動車東日本株式会社/一般社団法人東北自動車産業グリーンエネルギー普及協会/F-グリッド 宮城・大衡有限責任事業組合
    CN推進室長 ものづくり相互研鑽領域長 / 理事長 / 組合代表

    梅原 武氏

ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA25-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について