• InterAqua 出展者プレゼンテーション

    ステージ C(東1ホール)
    2025年1月30日(木)
    無料 登録不要

    2025年1月30日(木) 11:55-12:25
    無料 登録不要
    会場 : ステージ C(東1ホール)
    米の籾殻由来の多孔質カーボン素材Triporous™(トリポーラス™)のPFAS浄化特性

    ソニーグループ
    トリポーラスチーム
    技術・サステナビリティ推進マネジャー

    田畑 誠一郎氏

    【講演者プロフィール】

    ソニー入社後、余剰バイオマスを原料に用いた電池材料の研究開発に従事。その過程で、米の籾殻から新規な微細構造を有する多孔質カーボン素材トリポーラス™を開発。現在、トリポーラスの優れた吸着特性を活かし、PFAS問題をはじめとする様々な社会課題の解決を目指したオープイノベーションを推進中。


    【講演概要】

    ソニーは米の籾殻を原料にユニークな微細構造を有する多孔質カーボン素材トリポーラスを開発した。米の籾殻は、日本で年間約200万トン、世界で年間1億トン以上排出されている余剰バイオマスであり、廃棄による環境への負荷が問題になっている。
    本講演では、従来の活性炭などの吸着材と比較したトリポーラスの基本的な特性と、高濃度のPFASが含まれる環境水や土壌に対するトリポーラスの除去効果について、最新の試験結果を交えて報告する。


ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA25-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について