クニミネ工業
出展展示会 |
: |
nano tech 2025 |
小間番号 |
: |
4K-20 |
出展ゾーン |
: |
材料・素材:ナノマテリアルゾーン |
- 資料PDF
- 新製品
- デモ
- サンプル
- ブース内プレゼン
未来のニーズを創造する
クニミネ工業㈱は層状粘土鉱物である「ベントナイト」の採掘、加工、販売を行っております。「千の用途をもつ粘土」といわれるベントナイトの主成分であるモンモリロナイトを精製した天然由来素材のクニピアシリーズをはじめ、無機原料から合成したスメクトンシリーズなどがございます。これら粘土の特性により層間の距離を変化させ、無機化合物や有機化学物を導入することでナノコンポジットを達成することができます。
製品・サービス情報
-
粘土を用いた水素ガスバリア塗料を開発いたしました。
本塗工液は塗工し、乾燥させるだけで粘土と樹脂の積層構造をナノレベルで形成し、水素を遮蔽します。
樹脂や金属などの素材に対し、水素バリア性を付与、あるいは水素脆化の抑制を目的とした用途に最適です。産業技術総合研究所、JAXAとの共同研究の成果となります。
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
複合材料(ナノコンポジット)【加工プロセス】
薄膜・コーティング(PVD・CVD)
応用分野
材料・素材
機能性ハイブリッド材料、コーティング材料環境・エネルギー
水素エネルギーその他
航空・宇宙分野
-
合成粘土の水分散液は還元作用を持ち、金属の腐食を防止することから合成粘土は空気亜鉛電池のような水系金属負極電池に採用されています。粘土のさらなる価値として、金属負極電池の二次電池化へ応用できないかを検討したところ、金属負極二次電池の最大の問題である充電時に発生する金属デンドライトを抑制できることを見出しました。
合成粘土が持つ水系電池の特性向上にまつわる諸機能を本展示会では紹介いたします。
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子、電池材料
応用分野
材料・素材
電気的機能材料(電導・誘電・半導体材料など)自動車
燃料電池・空気電池、軽量化材料環境・エネルギー
二次電池
課題別ソリューション
次世代電池
-
細胞の3D培養向けの試薬の発売を開始いたしました。
本試薬は細胞培養液への添加剤として使用します。
特殊な培地、専用のプレートは不要。従来の平面培養の条件のみで簡便、低コストに細胞の凝集塊(スフェロイド)が作製可能となります。
大阪大学薬学部との共同研究、AMED支援事業の成果となります。
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子【加工プロセス】
その他:3D培養
応用分野
材料・素材
バイオ・生体適合性材料バイオ・ライフ分野
再生医療材料、その他:3D培養
課題別ソリューション
生産性向上
-
100%天然原料/水系の純国産研磨剤です。
砥粒の粒径分布がシャープな上、含有モンモリロナイトにより滑らかな研磨が可能です。磨砥粒の分離もなく、適切な粘性があり取り扱い易いです。
さらに、完全水系なので水洗のみで簡単に後処理が可能です。有機化合物を一切含んでいないため低環境負荷製品でもあります。
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子【加工プロセス】
その他:研摩
課題別ソリューション
脱炭素・カーボンニュートラル
-
近年注目を集めている「ピッカリング乳化」の技術を用いて、粘土鉱物によるエマルジョン
構造の安定化により界面活性剤の役割を担います。
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子
-
層間陽イオンを第四級アンモニウムイオンにイオン交換することにより有機溶媒への分散を可能とした製品です。
油や有機溶媒への増粘性の付与をはじめ、ナノ~マイクロスケールの微粒子の分散において沈降や凝集を抑制し、分散液の安定化に寄与いたします。
展示製品
・スメクトン-SAN ・スメクトン-STN ・スメクトン-SEN
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子
応用分野
材料・素材
コーティング材料、塗料/インキ
-
無機原料から人工的に合成した粘土であり、不純物の極めて少ない製品です。水に分散させると透明性が高く、チキソトロピー性を有した分散液となります。少量添加で増粘し、チクソトロピー性を示すため、塗料などのタレ止め防止用途に最適です。さらに糸引き(曳糸性)がないというポリマー系の増粘剤にはない特徴も有しているため、スプレー噴霧での塗工が容易に行えます。
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子
応用分野
材料・素材
電気的機能材料(電導・誘電・半導体材料など)、コーティング材料、塗料/インキ
課題別ソリューション
脱炭素・カーボンニュートラル
-
ベントナイトの主成分であるモンモリロナイトを98%以上に精製した天然由来製品です。
増粘性をはじめとした吸着性や被膜性などの機能に富んだ製品となります。
用途例
ファインセラミックス、塗料・インキ、コーティング剤、研磨剤、化粧品 など
製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子、複合材料(ナノコンポジット)
応用分野
材料・素材
熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱材など)、コーティング材料、塗料/インキ、フィルム/シート環境・エネルギー
水素エネルギーバイオ・ライフ分野
化粧品材料
連絡先情報
下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。