出展展示会 | : | nano tech 2025 |
---|---|---|
小間番号 | : | 4M-01-03 |
出展ゾーン | : | その他:主催者特別展示 |
出展パビリオン | : | スタートアップ&大学研究室パビリオン |
ナノレベル薄膜塗布用FSCC06マイクロ(静電)スプレー
高塗着効率マスクレス塗布可能なFSCC06マイクロスプレーガンをご案内します。ナノオーダーの薄膜や細線パターンの塗布に適し、高微粒化形成のため、材料コスト・乾燥時間などの低減が大幅に改善し、特に水系材料や無溶剤型材料のコーティングにも最適です。使用材料のステータスにも従来以上に幅広く対応し、飛散がの少なく高塗着効率で、明確な塗布パターンを形成します。
次世代電池、省人化・自動化・最適化、生産性向上、脱炭素・カーボンニュートラル、町工場見本市 2025
省人化・自動化・最適化、生産性向上、企業価値向上、脱炭素・カーボンニュートラル
次世代通信、次世代電池、省人化・自動化・最適化、生産性向上、脱炭素・カーボンニュートラル、SDGs
スタートアップ企業や大学研究室によるピッチセッション!新たなビジネスチャンスや課題解決の機会創出を促し、オープンイノベーションを加速させます。ぜひご参加ください!
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
有機分子の構造多様性を利用して、スモール構造機能と光機能を自在に融合させた材料を提供します。光の有効利用によって、次世代センサー、ウェーブガイド、レーザーへの展開が期待されます。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
多元素からなるナノ合金や酸化物触媒は、従来に比べて高い活性と優れた耐久性という触媒機能を持つため、実用化が期待されています。これまでに様々な合成法が提案されてきましたが、主に高温・高圧環境で行うハイドロサーマル法や、瞬間加熱炉を用いた複合化法が採用されてきました。このため、より安価で簡便な製造方法の開発が求められていました。
本研究では、多元素酸化物触媒を常温常圧下で化学合成する方法を開発しました。この合成方法は非常に簡単で、金属塩、アルカリ溶液(水酸化ナトリウム水溶液やアンモニア水など)、および酸化剤(過酸化水素水)を混合するだけで行えます。常温常圧下で実施可能であり、熱や圧力を加える必要はなく、特殊な化学原料や高価な装置も不要です。溶液を混ぜた直後に化学反応が進行し、多元素酸化物が生成されます。この方法はスケールフリーであり、経済効率が高いため、工業化にも容易に対応できます。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
FSC06マイクロスプレーコーターの新しい流体力学
ShimadaAppli合同会社の創始者で、塗装・コーティングのあらゆる用途の特殊技術、有効利益、満足感をご提供します。2012年より、いくつかのコーティングアプリケーションの世界特許が進行中です。
沈降物含有量の液体材料等液詰まりが生じない吐出技術を提供。豊富な霧化ユニットを用意しあらゆるニーズに対応します。
微粒化の促進と、指向性ある霧化旋回流を形成して、液粒は、凹凸のある被塗物にも飛散なく付着し、見切塗布には好適となった。微粒化の促進と、指向性ある霧化旋回流を形成して、液粒は、凹凸のある被塗物にも飛散なく付着し、見切塗布には好適となっております。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
日商岩井(現 双日)、経営共創基盤(コンサルティング会社)を経て、2009年に株式会社事業革新パートナーズ設立。2018年よりバイオ材料研究を開始し、2023年に株式会社ヘミセルロースを設立。
そのほか経済産業省 素形材産業ビジョン委員、日本金型工業会 国際委員東京都金属プレス工業会 経営委員などを歴任。
ヘミセルロースは、ほぼすべての陸上植物細胞壁に20~30%含まれる不溶性多糖類であり、パルプ製造工程で未利用のまま最も多く排出されている。このヘミセルロースを活用するために、バイオプラスチック樹脂「HEMIX™」の研究開発・製造している。
ヘミセルロースを機能性材料に大量に利用し、天然資源と化学技術を組み合わせてこの未利用資源の有効活用に道を開き、持続可能な社会の実現に貢献することを目標としている。
本セミナーでは、生分解性、良好な溶融流動性、透明性など、HEMIX™のさまざまな特徴と、HEMIX™を使用した量産製品の事例を紹介する。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
AIPASにAIアノテーション付きのAI追加学習機能も搭載 粒子解析のためのソフトウェアから、粒子に特化したAI解析・学習ソフトウェアへ ユーザー様で独自の粒子AIモデルの構築が可能に!初回デモを無償で実施中
BLUE TAG株式会社の共同創業者・AIPAS開発のチーフエンジニア
15年以上にわたり画像解析ソフトウェアの開発に携わる
粒子・粉体に特化したAI画像解析ソフトウェア「AIPAS」
100万個以上の粒子を学習済のAIモデル搭載。既存の二値化による画像解析では解析困難だった凝集粒子、グレイン(結晶粒子)、焼結体等の解析を数クリックで行うことができます。SEM/TEM画像に対応。オフラインソフトでインターネット接続不要。ユーザー側で教師データ作成もAI構築も不要。AIPASの各種機能・解析実例をデモ動画を含めて徹底的にご紹介します。また、2024年11月に追加機能として開発されたAIアノテーション・追加学習機能のご紹介もいたします。
対象分野
■ 電池材料(正極材・負極材・電解質等)
■ 機能性材料(無機、樹脂等)
■ 電子材料粒子(グレイン、MLCC等)
■ セラミックス(粒子・焼結体)
■ 金属・非金属材料
■ 金属結晶粒
■ 導電・磁性材料粒子
■ インク・顔料材料粒子
■ 発泡体など各種空孔
■ 医薬品原料粉体
■ 化粧品乳化粒子・歯科材料粒子 など
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
株式会社Co-LABO MAKER代表取締役・創業者。
東北大学工学研究科修了。
大学ではシンチレータ(放射線検出用結晶材料)を研究した修士の2年間で、査読つき主著論文8本執筆(他に特許5本、
昭和電工株式会社(現レゾナック)にて、パワー半導体(SiC)の研究開発・事業立上げに従事。
自らの体験を元に、2017年東北大学発ベンチャーCo-LABO MAKERを創業、研究開発リソースのシェアリングサービスを展開。
2020年東北大学客員准教授に就任。
「コラボメーカー」は、研究開発のためのシェアリングプラットフォームです。300以上の企業や大学と提携し、実験や試験の実施先・委託先を最短数日でマッチングします。ユーザーは希望の実験条件を登録するだけで、実施先の候補を取得でき、すぐに専門家と面談が可能です。新規事業や短期的なプロジェクトに必要な実験を、低コストで早期に実施可能です。脱・自前主義で、アジャイルな研究開発の実現をサポートします。
下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。
企業名 | : | Shimada Appli |
---|---|---|
住所 | : | 〒 3330842 埼玉県 川口市前川3-7-15 AZAMI101 |
TEL | : | 0482697703 |
URL | : | http://shimadaappli.com/ |
個人情報の取り扱いについて | : | https://www.shimadaappli.com/privacy-policy/ |