出展展示会 | : | nano tech 2025 |
---|---|---|
小間番号 | : | 4C-13 |
出展ゾーン | : | 分析・計測・評価:ナノアナリティクスゾーン |
共同出展者 | : | 鳥取県産業技術センター / 島根県産業技術センター / 岡山県工業技術センター / 山口県産業技術センター |
企業のQuality of Businessを支える
「有機材料診断技術」、「ナノセルロース実用化技術」、「事業共創バイオものづくり」の研究成果をベースに、企業の皆様が抱える課題を解決する支援事例や人材育成等の独自の連携の仕組み、更にはそうした活動を一層強化するために稼働を開始した、MPIプラットフォーム「有機・バイオ材料拠点」の取り組みをご紹介します。産総研中国センターは、企業ニーズに寄り添い、企業のQuality of Businessを支えます!
脱炭素・カーボンニュートラル
脱炭素・カーボンニュートラル
脱炭素・カーボンニュートラル
脱炭素・カーボンニュートラル
脱炭素・カーボンニュートラル
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
我が国のマテリアル革新力強化戦略に基づいて、産総研中国センターにマテリアル・プロセスイノベーションプラットフォーム(MPI)の有機・バイオ材料拠点が設置されました。この拠点では、原料から製品までの製造プロセスと様々な分析評価を一体的に実施することができます。この拠点の設備・装置群を駆使して、サーキュラーエコノミー社会の実現による経済成長を目指している企業とともに進めている研究開発の概要をご紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
ナノセルロースは木材や農業副産物から製造され、樹脂・ゴム複合材料や食品への応用が期待される脱石油資源型の次世代材料です。その応用を進めるには、分散性や品質管理、分解抑制といった課題の克服と、安定再現可能な材料開発が必要です。また、複雑な特性を持つナノセルロースの材料化には、データ駆動型アプローチが重要といえます。本講演では、ナノセルロースの社会実装を加速するための基盤技術や、コスト低減と特性解明に向けた取り組みを紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
プラスチックのマテリアルリサイクルにおいて、回収品がどのような性質を有するのか、樹脂特性や残存する添加物の特性といった原料特性を材料診断できちんと把握し、その上でリサイクル材に適した材料・プロセスを設計することは、「再生材の適材適所での利用推進」を図る上で肝要であり、結果として経済的なリサイクルの実現につながります。本講演では、産総研での実際の取り組み事例も交えながら、材料診断技術について紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
機能化学研究部門が取り組んでいる「事業共創バイオものづくり」では、バイオ資源の強みを活かした研究を通して、新たな価値を創り出すバイオ製品開発への貢献を目指しています。バイオ技術を中心とした『うまく作る』と、化学技術を中心とした『うまく使う』、の幅広いコア技術を活かした共同研究を鋭意進行中です。サーキュラーエコノミーへの対応などでバイオ技術を活用した事業創出や拡大を模索中、あるいはご興味をお持ちの方のご来訪をお待ちしています。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
産総研中国センターでは、プラスチックやゴム等の有機材料やセルロース材料等のバイオ材料をターゲットとし、これらの材料を原料から試作品まで一貫して製造、評価できる有機・バイオ材料拠点を活用した企業連携を進めています。同時に、全国から技術人材が集う「学びの拠点」としても機能しています。また、中国地域での産学官連携のハブとして、各県等の公設試、大学等との連携も推進しています。本セミナーでは、産総研中国センターと公設試を含めた地域との連携の取組みの他、中国地域4県の取組みを紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
岡山県工業技術センターでは、県内企業の技術課題の解決を目指して、支援に取り組んでいます。本講演では、地域の循環経済を支える技術支援の事例として、廃プラやかき殻を活用した製品開発について紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
鳥取県産業技術センターでは、「SDGs・カーボンニュートラルに向けた取組」を方針の中心として様々な技術支援や研究開発を行っています。本講演では、樹脂(プラスチック)分野における研究事例として、スラリー状の天然由来ナノファイバーと樹脂の複合化技術について紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
天然由来の新素材として注目されるナノセルロースは、主に木質が原料に用いられますが、セルロースを含む多くの植物からも製造できることを確認しています。そこで、アップサイクルが求められている農業副産物に着目し、ナノセルロース化することで新たな価値を見出す研究に取り組んでいます。農業副産物には木質には無い特徴的な成分が含まれているため、その機能を活かすことでナノセルロースの特徴付けが可能です。本セミナーでは、柑橘果皮を原料とするナノセルロースを事例に農業副産物由来のナノセルロースについて紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
弊所は鳥取県産業技術センターとの共同研究により、液体食品のカプセル化技術を開発し、このカプセル化技術を用いて、地産食材の高付加価値化の取り組みを進めています。この技術は、醤油などの液体食品を箸でつまめる粒状にするというもので、見た目が楽しいだけでなく、味の調整や調味料の取りすぎ防止にも効果があると言われています。鳥取県で生産されるピンク色の醤油をカプセル化した例をはじめ、この共同研究から派生した、海外へのカプセル化食品展開の事例についても紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
脱炭素社会の実現に向けた取り組みが進む中、環境・エネルギー分野への関心が高まっています。山口県産業技術センターでは、県内企業と連携し、この分野向けの機能材料を開発しています。本発表では、紫外線吸収材料、近赤外線遮蔽材料、二酸化炭素吸収材料、高熱伝導材料、硬質皮膜材料、および水素製造用触媒に関連する材料を紹介します。
会場 | : | シーズ&ニーズセミナーB(東4ホール) |
---|
島根県内企業であるエステック株式会社の有する「マイルドプラズマ®️」は、フッ素樹脂のような難接合性基板の「接着剤レス」「平滑」接合をはじめとして、めっき、印刷、真空成膜など「表面」に関わる多様な分野に応用が可能です。またマイルドプラズマ処理の効果安定性や持続性は、一般的な「プラズマ処理」のイメージを変えるものであり、表面制御の可能性を拡張できる可能性があります。本講演ではマイルドプラズマ技術について、具体的な応用事例、処理効果の安定性などを紹介します。
下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。
企業名 | : | 産業技術総合研究所 中国センター |
---|---|---|
住所 | : | 〒 739-0046 広島県 東広島市鏡山3-11-32 |
TEL | : | 082-420-8230 |
URL | : | https://www.aist.go.jp/chugoku/ |
個人情報の取り扱いについて | : | https://www.aist.go.jp/aist_j/comp-info/pip/policy.html |
当展示会は「事前来場登録制」です。
施 設 名 | 東京ビッグサイト |
---|---|
住 所 | 〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1(東展示棟) |
最 寄 り 駅 |
|
東京ビッグサイト |
東京ビッグサイトHP:https://www.bigsight.jp/ アクセス:https://www.bigsight.jp/access/ |
お知り合いの方にも、ご転送ください