• 特別シンポジウム「MEMS・半導体次世代テクノロジーフォーラム」

    シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    2024年1月31日(水)
    【主催】一般財団法人マイクロマシンセンター/株式会社JTBコミュニケーションデザイン
    【開催時間】10:15-12:15
    無料 事前登録

    本シンポジウムでは、MEMS、センサの実用化・応用先として期待される次世代テクノロジー(半導体、5G、IoT、DX、ロボット、AIなど)にフォーカス。次世代MEMS・半導体市場、最先端のMEMS・半導体技術が社会および産業に貢献するビジョンや方向性について、政策動向や最新情報を発信します。

    2024年1月31日(水) 10:15-10:45
    満席 無料 事前登録
    会場 : シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    半導体・デジタル産業戦略の現状と今後

    清水 英路<small style="font-size:16px;">氏</small>
    経済産業省 商務情報政策局
    情報産業課デバイス・半導体戦略室
    室長

    清水 英路氏

    2024年1月31日(水) 10:45-11:15
    満席 無料 事前登録
    会場 : シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    産学連携MEMS研究:これまでとこれから

    年吉 洋<small style="font-size:16px;">氏</small>
    東京大学
    生産技術研究所
    教授

    年吉 洋氏

    【講演概要】

    大学の研究は発展可能性を探るdivergence型です。これに対して企業の研究は利益一点を追究するconvergence型と言えます。両者は水と油なのか、あるいは相補的関係なのか、MEMS研究の歴史を振り返りつつ未来志向の話をします。

    2024年1月31日(水) 11:15-11:45
    満席 無料 事前登録
    会場 : シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    モバイルの進化を可能にするRFフィルター技術

    シラカワ アレクサンドレ<small style="font-size:16px;">氏</small>
    スカイワークス・ソリューションズ株式会社
    BAW/SAWフィルター開発総括副社長

    シラカワ アレクサンドレ氏 英語

    【講演概要】

    RFフィルター(BAW・SAW)の設計と製造プロセスの進化に焦点を当て、通信分野における重要部品に成長した経緯と技術革新を紹介します。RF通信に依存する産業と応用分野に対する技術進化の影響についても言及します。

    2024年1月31日(水) 11:45-12:15
    満席 無料 事前登録
    会場 : シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    産総研センシングシステム研究センターにおけるセンシング技術の半導体分野への展開

    植村 聖<small style="font-size:16px;">氏</small>
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所
    九州センター所長/センシングシステム研究センター (SSRC) 研究センター長

    植村 聖氏

    【講演概要】

    産総研で開発してきたセンシング技術、センサ製造技術とその適応事例のご紹介と、今後それらの技術を活かした半導体産業への貢献、展望についてご紹介致します。

ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA24-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について