• TIA MEMS ウィンターセミナー/ MEMS講習会「MEMS分野の注目技術」

    シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    2024年2月1日(木)
    【主催】TIA MEMS マネージメントグループ(MG) / 一般財団法人マイクロマシンセンター
    【開催時間】13:30-14:30
    無料 事前登録

    これからのMEMSがますます発展するために、主に学生や若手技術者向けにTIA*の次世代育成事業に協力して実施するTIA-MEMSウインターセミナー MEMS講習会を開催します。本講習会では、人と機械とのコミュニケーションに必要な注目技術である触覚センシングの最新技術についてMEMS初心者にもわかりやすく紹介します。

    TIA* 産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、筑波大学、高エネルギー加速器研究機構、東京大学及び東北大学が協力して運営するオープンイノベーション拠点

    2024年2月1日(木) 13:30-14:00
    無料 事前登録
    会場 : シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    極薄MEMSハプティック素子によるリモート触覚伝達システムの開発

    竹井 裕介<small style="font-size:16px;">氏</small>
    国立研究開発法人産業技術総合研究所
    センシングシステム研究センター
    ハイブリッドセンシングデバイス研究チーム長

    竹井 裕介氏

    【講演概要】

    我々は、極薄MEMS技術により厚さ7µmの圧電薄膜アクチュエーターを開発すると共に、振動を最大化するフィルム基板実装技術により、多彩な触覚を表現できるハプティクスフィルムを開発しました。本講演では、この素子を用いた双方向リモート触覚伝達システムに関する取り組みを紹介します。

    2024年2月1日(木) 14:00-14:30
    無料 事前登録
    会場 : シーズ&ニーズセミナーC(東5ホール)
    指先の手触り感を見える化する技術:シリコンMEMSナノ触覚センサ

    高尾 英邦<small style="font-size:16px;">氏</small>
    香川大学
    創造工学部
    教授

    高尾 英邦氏

    【講演概要】

    ガリレオは「見えずとも,見ようとしなければ始まらない」と言葉に残しました。見えない「指先の手触り感」を見える化する技術。私たちの繊細な指先の感覚を可視化するナノ触覚センサ技術を紹介します。

ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA24-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について