• 地域脱炭素セミナー ~官民連携で推進する脱炭素先行地域の取り組み~

    ステージB(東8ホール)
    2024年2月1日(木)
    【主催】株式会社JTBコミュニケーションデザイン
    【開催時間】10:30-12:00
    満席 無料 事前登録

    2024年2月1日(木) 10:30-11:00
    満席 無料 事前登録
    会場 : ステージB(東8ホール)
    地域脱炭素に向けた取組について

    泉 知行<small style="font-size:16px;">氏</small>
    環境省
    大臣官房地域脱炭素事業推進課
    課長補佐

    泉 知行氏

    2024年2月1日(木) 11:00-11:30
    満席 無料 事前登録
    会場 : ステージB(東8ホール)
    再エネの地産地活・脱炭素で地域をリデザイン

    北海道石狩市
    企画経済部企業連携推進課
    課長

    加藤 純氏


    2024年2月1日(木) 11:30-12:00
    満席 無料 事前登録
    会場 : ステージB(東8ホール)
    IIDA環境ブランドReborn クリーンエネルギーで「結い」の力を再生

    小林 晋<small style="font-size:16px;">氏</small>
    長野県飯田市
    市民協働環境部ゼロカーボンシティ推進課課
    課長補佐

    小林 晋氏

    【講演者プロフィール】

    1992年長野県飯田市入庁。
    2006年〜(公財)南信州・飯田産業センターにて中小企業振興に携わったのち、2009年から1年間神奈川県横浜市環境創造局へ出向。
    2010年〜飯田市の環境政策に携わり、主に地域におけるエネルギー政策を担当。
    IRCA ISO14001 Associate Auditor / GX Certification ADVANCED 2023 #2


    【講演概要】

    飯田市は、1996年から環境を優先した政策に舵を切り、四半世紀以上にわたり、「一人ひとりの環境への取り組みが文化になるまで」を合言葉に「環境文化都市」の実現を目指し、「飯田の環境ブランド」を確立すべく、さまざまな取り組みを行ってきています。
    本セッションでは、市民協働での取り組みをメインとし、現在の課題まで幅広くお話しします。

ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA24-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について