• 2024年2月2日(金) 13:15-14:15
    事前登録
    会場 : ウェルテックステージ(東5ホール)
    ウェルビーイング学会「ウェルビーイングとテクノロジー」準備学習会 特別トークセッション

    「ウェルビーイングとテクノロジー、そのビジネスへの展開」

    丸尾 弘志<small style="font-size:16px;">氏</small>
    日経BP総合研究所 
    上席研究員

    丸尾 弘志氏

    【講演者プロフィール】

    ●経歴
    1998年国際基督教大学卒業。『日経システムプロバイダ』でコンピュータの流通、SI業界を記者として担当。その後『日経デザイン』に配属。パッケージデザイン、ブランディング、デザイン価値調査を専門に取材。同誌編集長を経て現職。2016年にデザインオフィスnendoと共同でデザインコンサルティング事業「bondo」を立ち上げた。

    ●実績
    日本パッケージデザイン大賞審査委員
    日本サインデザイン賞審査員
    工業所有権情報・研修館デザインパテントコンテスト審査委員
    特許庁意匠制度委員などを歴任
    大手食品メーカー向けデザイン価値調査、パッケージデザインに関するリサーチ、特許・意匠権を基にしたブランディングなどを実施

    ●コラム・著書
    著書・編著に「素材とデザインの教科書」「パッケージデザインの教科書」「アップルのデザイン」「買わずにいられない、イケアのデザイン」「バルミューダ 奇跡のデザイン経営」など


    渡邊 淳司<small style="font-size:16px;">氏</small>
    NTTコミュニケーション科学基礎研究所
    人間情報研究部 感覚共鳴グループ
    上席特別研究員

    渡邊 淳司氏

    【講演者プロフィール】

    触覚コミュニケーションやウェルビーイングに関する研究を人間情報科学の視点から行なう。また、人と人との共感や信頼を醸成し、ウェルビーイングな社会を実現する方法論について探究している。著書に『情報を生み出す触覚の知性』『表現する認知科学』、共著に『情報環世界』、『見えないスポーツ図鑑』、『わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために』がある。


ログイン
※※セミナー聴講登録には来場登録が必要です※※
来場登録はこちら
登録がお済みの方は下記よりログインください
ログインID
※メールアドレスまたは NA24-から始まる出展者ログイン名
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
個人情報/利用規約について