INVITATION
        
        
        
            弊社は、以下の製品・サービスを出展いたします。
ぜひブースへのご来場をお待ちしております。
        
        
            来場登録はこちら
        
        
        
東京大学辻󠄀研究室 / プロダクト・イノベーション協会
    
        
            
                
                    | 出展展示会 | 
                     :  | 
                    新機能性材料展 2024 | 
                
                    
                        | 小間番号 | 
                         :  | 
                        5M-13 | 
                    
                                    
                        | 出展ゾーン | 
                         :  | 
                        研究開発DXゾーン | 
                    
                                                            
        
     
    
 
            マテリアルからプロセスイノベーションへ
            一般社団法人プロダクト・イノベーション協会(PIA)は、日本のものづくりに貢献すべく、イノベイティブな製品の構想から製造に至るまでに必要な技術に関するコンサルティングを行っています。持続的なイノベーションには、R&Dにおける新規テーマの創出、および現テーマの課題解決は必要欠くべからざるものであり、我々はこの両面からの技術コンサルティングを提供しています。
 
    
    製品・サービス情報
    
                
                
                
                    - 
                        
                        
                                物理化学的知見、プロセス技術の豊富な経験を活かして、革新的なものづくりに関するコンサルティングを提供します。現在直面している特定の技術課題があり、その解決のための技術指導を受けたい、という要望にお応えするのがこの技術コンサルティングです。※必要に応じて、以下で紹介している「i-COMPASS」、「SNAP」などのツールを活用します。
                                                     
                            製品・サービスカテゴリー
                            材料
バイオプラスチック(植物由来樹脂、生分解性樹脂)、コーティング剤、添加剤(帯電防止剤、可塑剤、フィラー、界面活性剤 等)、接着剤・接着性樹脂、粘着剤・離型材料、インキ、塗料、インクジェットインキ、ナノ材料(セルロースナノファイバー、カーボンナノチューブ 等)フィルム・シート
フィルム・シート/基材、食品包装用フィルム、光学用フィルム、二次電池用部材・材料、導電性フィルム、バリアフィルム、その他機能性フィルム加工技術
コーティング加工、印刷技術(グラビア、スクリーン、フレキソ、インクジェット、その他)、フィルム製膜加工機械・機器
ウェットコーティング(コーター、コーティングダイ)、表面改質・表面機能化、分散・攪拌・脱泡デバイス
太陽電池、燃料電池
                     
                
                
                
                
                    - 
                        
                        
                                機械学習やAIを活用して、客観的かつ膨大なデータソースを自動で整理し、さらに専門家によるコンサルティングを加味したサービスをご提供します。既存技術の調査・俯瞰や、新規研究テーマの創出、さらには研究計画立案支援などに利用いただけます。
                                                            
                         
                            製品・サービスカテゴリー
                            IT・サービス
AI/IoTソリューション、クラウド、その他サービス
                     
                
                
                
                
                    - 
                        
                        
                                現在の微細な材料・プロセスの「課題解決」の道として、経験を裏付け課題の本質的な理解に戻ることだと考えます。その助けとして微粒子分散系メソスケールシミュレータSNAPを20年近くご利用頂いております。その使用権を提供しつつSNAPを活用するコンサルティングその他サービスを行います。物理化学に立脚したアイデア出しと試行錯誤も有意義にする研究開発を提案します。
                                                            
                         
                            MOVIE
                            
                                
                                (視聴済み)
                            
                            製品・サービスカテゴリー
                            材料
成形樹脂材料、コーティング剤、添加剤(帯電防止剤、可塑剤、フィラー、界面活性剤 等)、接着剤・接着性樹脂、粘着剤・離型材料、インキ、塗料、インクジェットインキ、導電性材料(導電性高分子、金属インク・ペースト)、ナノ材料(セルロースナノファイバー、カーボンナノチューブ 等)、絶縁材料、光学用部材、無機材料(光触媒 等)、その他機能性付与材料フィルム・シート
フィルム・シート/基材、食品包装用フィルム、光学用フィルム、太陽電池用資材、接着・粘着シート、離型フィルム・離型紙、二次電池用部材・材料、シーラントフィルム、導電性フィルム、ハードコートフィルム、帯電防止フィルム、電磁波シールドフィルム、バリアフィルム、医療用テープ、その他機能性フィルム加工技術
印刷技術(グラビア、スクリーン、フレキソ、インクジェット、その他)加工機械・機器
ウェットコーティング(コーター、コーティングダイ)、表面改質・表面機能化、マテリアル・ハンドリング、ウェブ欠点検査・計測装置、ロール・コア、シャフト・チャック、帯電防止・静電気対策、分散・攪拌・脱泡、成形機(射出成形、押出成形、インサート成形、その他成形加工装置)デバイス
太陽電池、ウェアラブルデバイス、燃料電池、スマートラベル(RFID、センサ)、受動素子(コンデンサ、抵抗 等)、その他
                     
                
                
                
                
                    - 
                        
                        
                                コロイド分散系の構造とその応答であるレオロジーを相関付け、その見かけ粘度・粘弾性プロファイルの理解に導きます。日々お使いのレオメータが示すデータはどこまで解釈できているでしょうか?またそのプロファイルをどう利用すればよいでしょうか?SNAP-Rheoは目標とするレオロジーを実現する材料(粒子・溶媒)とプロセスの組み合わせの俯瞰が可能になるでしょう。
                                                            
                         
                            製品・サービスカテゴリー
                            材料
成形樹脂材料、コーティング剤、添加剤(帯電防止剤、可塑剤、フィラー、界面活性剤 等)、接着剤・接着性樹脂、粘着剤・離型材料、インキ、塗料、インクジェットインキ、導電性材料(導電性高分子、金属インク・ペースト)、ナノ材料(セルロースナノファイバー、カーボンナノチューブ 等)、絶縁材料、光学用部材、無機材料(光触媒 等)フィルム・シート
フィルム・シート/基材、食品包装用フィルム、光学用フィルム、太陽電池用資材、接着・粘着シート、離型フィルム・離型紙、二次電池用部材・材料、シーラントフィルム、導電性フィルム、ハードコートフィルム、帯電防止フィルム、電磁波シールドフィルム、バリアフィルム、医療用テープ、その他機能性フィルム加工技術
コーティング加工、印刷技術(グラビア、スクリーン、フレキソ、インクジェット、その他)加工機械・機器
ウェットコーティング(コーター、コーティングダイ)、表面改質・表面機能化、マテリアル・ハンドリング、ウェブ欠点検査・計測装置、ロール・コア、シャフト・チャック、帯電防止・静電気対策、分散・攪拌・脱泡、成形機(射出成形、押出成形、インサート成形、その他成形加工装置)デバイス
太陽電池、ウェアラブルデバイス、燃料電池、スマートラベル(RFID、センサ)、受動素子(コンデンサ、抵抗 等)
                     
                
                
                
                
                    - 
                        
                        
                                東京大学辻研究室では、有機・無機薄膜材料の作製プロセス-構造-機能の関係を明らかにし、その知見を基に適切にデザインされたプロセス設計を行うことを目的として研究を行っています。企業の研究開発に貢献するべく、薄膜材料の試作,組成・構造分析,物性測定を受託します。
                                                            
                         
                            製品・サービスカテゴリー
                            材料
導電性材料(導電性高分子、金属インク・ペースト)、ナノ材料(セルロースナノファイバー、カーボンナノチューブ 等)、光学用部材、無機材料(光触媒 等)
                     
                
     
    
連絡先情報
    下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
    それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。
        
        来場のご案内
        当展示会は「事前来場登録制」です。
        
        
        会場アクセス
        
        
        
        15の展示会と同時開催します。
        ※いずれかの展示会に来場登録すれば【全展示会】入場可
        
        最新情報は各展示会公式ホームページをチェック!
        
        
            来場登録はこちら
        
        
        お知り合いの方にも、ご転送ください