TCT Conference ステージ(東3ホール)

2023年2月2日(木)

TCT Japan カンファレンス Day 2【アプリケーション / 応用事例】

【主催】JTBコミュニケーションデザイン / Rapid News Publications
【開催時間】11:15-13:15 事前登録 無料

企画協力:日本3Dプリンティング産業技術協会

「TCT Japan カンファレンス」では、国内外よりアディティブマニュファクチャリング・3Dプリンティング技術に関する産官学のキーマンより最新の事例・トレンド・市場動向を連日発信いたします。

Day 1:【2/1(水)10:20-14:30】 3Dプリンティング / AM市場 各国の展望と事業化機会
Day 2:【2/2(木)11:15-13:15】 アプリケーション / 応用事例
Day 3:【2/3(金)10:30-15:00】 先端研究開発事例
 
The Role of Additive Manufacturing in Industry 4.0 and Sustainability
11:15-11:45 事前登録 無料 満席
会場: TCT Conference ステージ(東3ホール)
Dr. Melissa  Orme

ボーイング

Vice President, Boeing Additive Manufacturing

Dr. Melissa Orme

日英同時通訳(同)

【講演者プロフィール】

Melissa Orme, PhD, Vice President, The Boeing Company, oversees Additive Manufacturing activity across all Boeing business units: Boeing Commercial Airplanes; Boeing Defense, Space and Security; and Boeing Global Services; including metal and polymer flight hardware, as well as research and factory aids to enable product development and increase factory efficiency.

Orme is also responsible for guiding the development of the digital thread across the Additive Manufacturing value chain, and the implementation of data driven models from extracted and archived data from the digital thread, utilizing machine learning and artificial intelligence to drive efficiency, quality, and scale within the Additive Manufacturing end-to-end value stream.

Orme has a diverse professional background and began her career in academia, where she rose to the rank of Full Professor at the University of California, Irvine. In that capacity she developed her internationally renowned research program on net-form manufacturing, where her research resulted in numerous peer reviewed journal articles and 15 U.S. patents. Later, she transitioned to small business, where she served as Chief Technology Officer of Morf3D, a qualified supplier of Additively Manufactured flight hardware to Boeing and other Aerospace and Defense companies.

Orme holds a Bachelor of Science degree, a Master of Science, and a PhD in Aerospace Engineering from the University of Southern California.


【講演概要】

The rise of global temperatures due to greenhouse gas emissions (GHGs) is the focus of concern globally and developing methods to reduce anthropogenic GHG emissions is of primary importance. Additive Manufacturing, or AM, has recently been highlighted as a technology that has potential to reduce GHG emissions in our manufacturing operations. Part for part, AM requires less material than many traditional processes, which reduces overall GHG emitting activities including mining raw material; conversion of raw ore into printable materials; and transportation of materials. This talk will share results of a Life Cycle Assessment illustrating AM’s impact on sustainability. Furthermore, Industry 4.0 focuses on the interconnections between cyber-physical systems on connected devices in the factory, and when connecting the AM value chain in the smart factory of Industry 4.0, increases in efficiency, performance, and stability are gained which leads to less energy consumption.

L-PBFによる高強度アルミニウム合金の開発
11:45-12:15 事前登録 無料 満席
会場: TCT Conference ステージ(東3ホール)
渡邊 博之

本田技術研究所

渡邊 博之


【講演概要】

レーザ粉末積層造形法 (L-PBF)は、金属原料粉末を層状に敷き詰め、レーザを用いて選択的に溶融固化させることで、複雑な形状の製作を可能にする積層造形技術の一つです。現在のL-PBF用高強度アルミニウム合金は、不純物の含有量が非常に少ない材料です。しかし、カーボンニュートラルを実現するためには、不純物を含む再生塊を利用した高強度アルミニウム合金が求められています。アルミニウム合金中の不純物の代表としてFeを許容しながら強度を高めることができる合金の開発について発表いたします。

AMは溶接 -DfAMと品質保証が全て-
12:15-12:45 事前登録 無料 満席
会場: TCT Conference ステージ(東3ホール)
石出 孝

三菱重工

総合研究所

フェローアドバイザー

石出 孝


【講演概要】

 最近やっと日本でもAMが注目され始めている。しかし装置導入したら使える筈もなく,AMを本当に使うという事は新製品を送り出す事と同じで様々な確認が必要となる。それを乗り越える事で初めて他社を凌駕する製品を入手する事ができる。特にDfAMと品質保証はAMには必要不可欠でこれが出来て初めてAMを適用した事になる。
 本講演ではこのふたつの課題解決方法が示される事と更には最近開催されたFORM NEXTの最新情報を含めたAMのポジショニングと日本が今後進むべき方向を示す一助となる事を期待する。

デジタル技術を応用した次世代の3Dメタルプリント矯正装置
12:45-13:15 事前登録 無料
会場: TCT Conference ステージ(東3ホール)
山口 修二

ドイチェ歯科・矯正歯科 /日本3Dプリンティング矯正歯科学会

山口 修二

【講演者プロフィール】

日本・ドイツ歯科医師免許、ドイツ歯学博士(Dr.med.dent.) 、ドイツ公認矯正歯科専門医
ドイチェ歯科・矯正歯科(埼玉県さいたま市) 院長
一般社団法人日本3Dプリンティング矯正歯科学会 代表理事
1997年 九州歯科大学卒業、2010年 デュッセルドルフ大学矯正歯科大学院入学、2014年 同大学同大学院卒業、2014年 ドイチェ歯科・矯正歯科開設、2019年 日本特許取得(歯移動器具)、2022年 日本3Dプリンティング矯正歯科学会設立


【講演概要】

3Dプリンティングは、CADソフトにより複雑な立体構造を作製し、設計の効率的な修正が容易で目的に合わせた造形物をカスタマイズできることを特長とする。カスタマイズやオーダーメイドのニーズの高い医療分野は親和性が高く、特に歯科分野で普及が進んでいるといわれている。矯正歯科において、診断用模型、セットアップ(治療予測)模型、ブラケット(歯にワイヤーを固定する)装置の間接的接着用コア、アライナー等の樹脂系材料を使用した3Dプリンティング技工物が作製、臨床応用されている。近年、3Dメタルプリンティング技術を応用し、適合と強度の優れ、カスタマイズした様々な矯正装置を作製することが可能である。3Dメタルプリンティング技術と新しいデザインと機能のアイデアを融合した次世代型の3Dメタルプリント矯正装置を日本で考案し、株式会社アソインターナショナルと共同開発したので本装置の開発経緯、特長、臨床応用について紹介する。