広帯域フレキシブル光撮像センサと非破壊検査分析応用
2023年2月1日(水) 11:00-11:30
会場: シーズ&ニーズセミナーB(東2ホール)

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)

戦略的研究シーズ育成事業「非破壊画面検査用スマートシートの創出」

研究代表者 兼 中央大学 教授

河野 行雄

【講演者プロフィール】

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻・助手、理化学研究所・研究員(JSTさきがけ研究員兼任)、東京工業大学未来産業技術研究所・准教授を経て中央大学・教授、東京工業大学・特定教授兼任、国立情報学研究所・客員教授兼任。主な受賞は、Sir Martin Wood Prize、日本IBM科学賞、日本学術振興会賞、丸文学術賞、Gottfried Wagener Prize、ドコモ・モバイル・サイエンス賞等。


【講演概要】

製品を壊さず内部の異物や破損を検知する非破壊検査は、予期せぬ事故を防ぎ安全安心を確保するための重要な社会的ニーズとなっている。本講演では、カーボンナノチューブを用いたブロードバンド(ミリ波・テラヘルツ帯~可視光域)フレキシブル撮像センサ、並びに検査分析応用について紹介する。