北海道大学

小間番号 : 1Q-23
出展展示会 : nano tech 2023
出展ゾーン : 独法・公的機関 / 学校各研究室 海外パビリオン エリア

出展のみどころ

北海道大学のナノテクノロジーに関連する最新6テーマを厳選し展示しています。当日は、研究シーズのご紹介やアピールポイントを専門スタッフがデモサンプルとともにご説明いたします。
また、代表研究者によるショートプレゼンテーションもご覧いただけますので、ご多忙のこととは存じますが、この機会にぜひご来場くださいますよう、ご案内申し上げます。


製品・サービス 1
製品・サービス 2
製品・サービス 3
製品・サービス 4
製品・サービス 5
製品・サービス 6

製品・サービス 1
ブース内プレゼン サンプル デモ 新製品 資料PDF

目的に応じた微粒子凝集のためのタンパク質デザイン

■中島 一紀 准教授(工学研究院)
[1] 特定の材料にのみ結合性を示すペプチドを組み込んだ機能性タンパク質をデザインし,多種の混合微粒子の中から目的微粒子のみを選択的に捕捉・凝集させる。
[2] 様々な材料に接着できるタンパク質を組み込んだ機能性タンパク質をデザインし,異なる材料からなる複合微粒子を形成し,一括で凝集させる。


01. Nakajima.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子、複合材料(ナノコンポジット)、抗菌材料(金属ナノ粒子など)、セラミックス、生体適合性材料
【加工プロセス】
分散・粉砕・攪拌・分級、超精密表面加工技術

応用分野
材料・素材
機能性ハイブリッド材料、バイオ・生体適合性材料、コーティング材料
環境・エネルギー
環境評価・モニタリング、環境センサー、環境修復材料、環境汚染物質捕捉技術、水質・土壌浄化技術
バイオ・ライフ分野
バイオセンサー

課題別ソリューション
SDGs

製品・サービス 2
ブース内プレゼン サンプル デモ 新製品 資料PDF

プリンテッドエレクトロニクスに革命を起こす結晶構造・酸化状態を制御した低温焼成用銅ナノ粒子ペースト

■米澤 徹 教授(工学研究院)
表面の結晶構造・酸化状態を制御して合成した安定で、低温で原子拡散が生じる80 nm程度の粒子径を有する銅ナノ粒子を用い、未だ世界で実現できていないSiCパワー半導体を実装するために必要な接合強度を低温で実現する銅ナノ粒子径ペーストを提案する。また、これらのペーストで低温焼成による導電細線形成を可能とする。


02. Yonezawa.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
ナノ粒子、複合材料(ナノコンポジット)、電池材料、半導体材料、熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱など)
【加工プロセス】
分散・粉砕・攪拌・分級、薄膜・コーティング、超精密表面加工技術、接着・接合技術、インクジェット、微細パターン印刷技術

応用分野
材料・素材
機能性ハイブリッド材料、熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱材など)、電気的機能材料(電導・誘電・半導体材料など)、触媒、コーティング材料、塗料/インキ、精密めっき、フィルム/シート
IT&エレクトロニクス
5G/6G関連技術、MEMS/マイクロマシン、次世代半導体、有機EL、ロボティクス、ウェアラブルデバイス
自動車
リチウムイオン電池、車載センサー、ディスプレイ、熱マネージメント
環境・エネルギー
燃料電池、太陽電池、二次電池、エネルギーハーベスト、光触媒、環境センサー、ナノ構造触媒

課題別ソリューション
センシング、脱炭素・カーボンニュートラル、軽量化、次世代電池、SDGs

製品・サービス 3
ブース内プレゼン サンプル デモ 新製品 資料PDF

環状アルキレングリコールによる表面修飾、ナノ炭素材料への応用

■山本 拓矢 准教授(工学研究院)
環状化したポリアルキレングリコールは、物質表面に対して特異的な吸着挙動を示し、その表面特性を効果的に制御することができる。この効果は既報の金属ナノ粒子の他に、新たにフラーレン等に対しても同様に作用することがわかった。この特性を応用することで難分散性が課題である炭素系ナノ材料にも分散性を付与することが可能になった。


03. Yamamoto.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
カーボンナノチューブ、グラフェン、フラーレン、ナノ粒子
【加工プロセス】
分散・粉砕・攪拌・分級

応用分野
材料・素材
機能性ハイブリッド材料、フォトニクス材料(EL、LED、液晶、光ディスクなど)、バイオ・生体適合性材料、コーティング材料
IT&エレクトロニクス
光デバイス
バイオ・ライフ分野
ヘルスケアチップ、バイオセンサー、化粧品材料

課題別ソリューション
センシング

製品・サービス 4
ブース内プレゼン サンプル デモ 新製品 資料PDF

結晶中で光情報を伝達するフォトニック分子列車

■長谷川 靖哉 教授(工学研究院)
非常に弱い分子間力で造られる「分子結晶」は光電機能に優れた物質が多く、従来の半導体結晶とは異なる新しい電子デバイス材料として現在注目されている。今回開発したフォトニック分子列車は、強い化学結合で繋がれた結晶界面を形成するため、その中を光情報が高効率かつ、エネルギー準位に応じて方向性をもって伝達する。この技術は、高速光コンピューターの回路設計への応用が期待される。


04. Hasegawa.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
複合材料(ナノコンポジット)、熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱など)、その他(和文):分子結晶、フォトニクス材料
【加工プロセス】
薄膜・コーティング、インクジェット

応用分野
材料・素材
機能性ハイブリッド材料、熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱材など)、フォトニクス材料(EL、LED、液晶、光ディスクなど)、コーティング材料、塗料/インキ、フィルム/シート
IT&エレクトロニクス
量子コンピューター、光デバイス、次世代ディスプレイ、ウェアラブルデバイス
自動車
車載センサー、ディスプレイ
環境・エネルギー
太陽電池、環境センサー
その他
情報・通信分野

課題別ソリューション
5G・6G、センシング、脱炭素・カーボンニュートラル、SDGs

製品・サービス 5
ブース内プレゼン サンプル デモ 新製品 資料PDF

CO2還元電極用触媒

■忠永 清治 教授(工学研究院)
再生可能エネルギーの余剰電力の利用を前提として、電気化学的にCO2を有用な化成品へ変換する技術が注目されている。ここでは、層状複水酸化物を電極触媒として用い、安価で簡易的かつ低電力なCO2の還元触媒技術を提案する。


05. Tadanaga.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
電池材料、その他
【その他】
その他(和文):CO2還元、電極触媒(英文):CO2 reduction、 electro catalyst

応用分野
材料・素材
電気的機能材料(電導・誘電・半導体材料など)、触媒
環境・エネルギー
環境修復材料

課題別ソリューション
脱炭素・カーボンニュートラル

製品・サービス 6
ブース内プレゼン サンプル デモ 新製品 資料PDF

保護酸化物層による結晶性酸化物シートのクラック抑制

■片山 司 准教授(電子科学研究所)
単結晶酸化物シート(例えばフレキシブル圧電体シート等)は機能は有用だが、クラックが生じやすい問題点があった。今回、アルミナガラスを単結晶酸化物シート上に保護層として準備することで酸化物シートへのクラック発生を大幅に抑制できることが分かった。単結晶酸化物由来の優れた機能にフレキシブル性や軽量性を付加できる合成手法の提案をする。


06. Katayama.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
複合材料(ナノコンポジット)、電池材料、生体適合性材料
【ナノ評価・計測・分析・設計】
評価・計測設計ツール、マテリアルズ・インフォマティクス
【加工プロセス】
薄膜・コーティング、電子・イオンビーム・EUV露光・プラズマ加工

応用分野
材料・素材
電気的機能材料(電導・誘電・半導体材料など)、フォトニクス材料(EL、LED、液晶、光ディスクなど)、バイオ・生体適合性材料、フィルム/シート
IT&エレクトロニクス
光デバイス、ウェアラブルデバイス
自動車
リチウムイオン電池、燃料電池・空気電池、ディスプレイ
環境・エネルギー
太陽電池、エネルギーハーベスト
バイオ・ライフ分野
抗菌・抗ウイルス材料、ヘルスケアチップ、バイオセンサー、ウェアラブルデバイス
その他
情報・通信分野、バイオミメティクス

課題別ソリューション
センシング、次世代電池

連絡先情報

下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。

北海道大学

産学・地域協働推進機構

〒 001-0021
北海道 札幌市北区北21条西11丁目 北キャンパス総合研究棟3号館

TEL : 011-706-9561
URL :
https://www.mcip.hokudai.ac.jp/
個人情報の取り扱いについて :
https://www.hokudai.ac.jp/pr/kojin-joho/
印刷する   閉じる