信州大学 先鋭材料研究所

小間番号 : 2T-13-07
出展展示会 : nano tech 2022
出展ゾーン : その他:主催者特別展示

出展のみどころ

JST共創分野(育成型)「小規模循環型リビングイノベーション共創拠点」の枠組みの中で、信州大学先鋭材料研究所野口研究室は、基本技術となる「セルレーション技術」を用いて、先端ナノコンポジットの基本技術を一定レベルで理解し、応用できる環境を提供します。


製品・サービス 1
製品・サービス 2

製品・サービス 1 資料PDF

サーキュラーデバイスを構成する長期耐久・高強度・軽量ナノナノコンポジットの技術確立

バイオナノコンポジットを用いて、自動車用部品の材料検証、摩擦材の試作、その部品を組み立てた製品適合性評価を行う。また、非線形粘度特性を利用した先端ナノ複合材料を試作し、弾性付与を確認する。試作評価を積み重ね、信州大学保有技術で作製されたナノコンポジットの特性データと比較して優位性を確認する。ナノファイバーはCNF、バイオCNT、マトリックスポリマーは廃プラ、バイオ樹脂、バイオゴムを中心に検討する。


2 nano tech 2022 ナノカーボンオープンソリューションフェアポスター1.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
カーボンナノチューブ、ナノセルロース、ナノファイバー、複合材料(ナノコンポジット)
【ナノ評価・計測・分析・設計】
電子顕微鏡(SEM,TEM)、SPM・AFM
【加工プロセス】
分散・粉砕・攪拌・分級

応用分野
材料・素材
機能性ハイブリッド材料、軽量・高強度材料
自動車
軽量化材料

課題別ソリューション
脱炭素・環境対応、軽量化、SDGs

製品・サービス 2 資料PDF

CNT・CNF添加による材料の新機能開発とその応用

野口徹研究室では、製品・サービス1のほかにも、①機構部材(1.高機能シール材、2.超軽量高強度構造材)の社会実装、②廃プラリサイクル・焼却発電施設への造水技術の応用など、様々な企業と連携して研究開発を行っています。


4 nano tech 2022 ナノカーボンオープンソリューションフェアポスター2.pdf
(閲覧済み)

製品・サービスカテゴリー
【ナノ材料】
カーボンナノチューブ、ナノセルロース、ナノファイバー、複合材料(ナノコンポジット)、熱的機能材料(耐熱・蓄熱・熱電導・断熱など)
【ナノ評価・計測・分析・設計】
電子顕微鏡(SEM,TEM)
【加工プロセス】
分散・粉砕・攪拌・分級

応用分野
材料・素材
機能性ハイブリッド材料、軽量・高強度材料、フィルム/シート
自動車
軽量化材料
環境・エネルギー
水質・土壌浄化技術

課題別ソリューション
脱炭素・環境対応、軽量化、SDGs

連絡先情報

下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。

信州大学 先鋭材料研究所

野口徹研究室

〒 380-8553
長野県 長野市若里4-17-1 SASTec 2F ラボ6

印刷する   閉じる