【座談会】世界の半導体市場と5Gの動向
無料

甕 秀樹

モデレーター

産業タイムズ社 

事業開発部

次長

甕 秀樹

【講演者プロフィール】

半導体メーカー、半導体業界誌記者を経て、2002年に産業タイムズ社に入社。
「半導体産業新聞(現:電子デバイス産業新聞)」副編集長、「週刊ナノテク」編集長、「環境エネルギー産業情報」編集長を歴任し、14年3月より現職に。取材活動のほかコンサル、調査、イベント企画、営業などを担当。
著書に「これが半導体の全貌だ!」(共著、かんき出版)「入門ナノテクビジネス」(共著:東洋経済新報社)などがある。


大山 聡

パネリスト

グロスバーグ 

代表

大山 聡

【講演者プロフィール】

慶應義塾大学 大学院管理工学にて修士課程を修了。
1985年東京エレクトロン入社。1996年から2004年までABNアムロ証券、リーマンブラザーズ証券などで産業エレクトロニクス分野のアナリストを務めた後、富士通に転職、半導体部門の経営戦略に従事。2010年よりIHS Markitで、半導体をはじめとしたエレクトロニクス分野全般の調査・分析を担当。2017年9月に同社を退社し、同年10月からコンサルティング会社Grossberg合同会社に専任。


松本 博文

パネリスト

フレックスリンク・テクノロジー 

代表取締役社長

松本 博文

【講演者プロフィール】

日本メクトロン(株)入社以来、FPC技術畑に携わる。設計、技術、海外技術サービス、研究開発を経て2003年取締役就任。2007年商品企画室の取締役 室長としてFPC新製品企画、技術開発企画、技術マーケティングを推進。2011年執行役員マーケティング室 室長。その後、フェロー・上席顧問として技術マーケティングを担当。現在、フレックスリンク・テクノロジー(株) 代表取締役社長。米国ノースウェスタン大学機械工学 博士課程修了。


細田 朋也

パネリスト

AGC

化学品カンパニー 応用商品開発部 複合材料開発室

室長

細田 朋也

【講演者プロフィール】

1999年 総合化学メーカー入社。2012年12月 旭硝子株式会社(現AGC株式会社)入社。
2020年12 月現在 AGC株式会社 化学品カンパニー 応用商品開発部 複合材料開発室 室長。
フッ素樹脂・ゴム及びフッ素系コーティング材料を中心に有望市場に対する複合材料の推進、及びお客様への技術提案を含めた複合化を展開中。