神奈川工科大学スマートハウス研究センター /エコーネットコンソーシアム

  • 資料PDF
  • 動画
  • デモ
  • サンプル
  • ブース内プレゼン
  • プレスリリース
小間番号 : 2W-W14
出展展示会 : ENEX 2021
共同出展者 : エコーネットコンソーシアム / 協賛:住宅生産団体連合会、日本電機工業会 / インターネット・ビジネス・ジャパン / NTTコムウェア / 積水化学工業 / ダイレクトパワー / 椿本チエイン / テュフ ラインランド ジャパン / デンケン / ナルテック / 西日本電信電話 / 日新システムズ / 日本システムウエア / 日本電気計器検定所 / NextDrive / 村田製作所 / 大和電器 / LIXIL / リンナイ

出展のみどころ

ECHONET Liteのさらなる普及を目指して

私たちはスマートハウス・HEMSの標準プロトコルである「ECHONET Lite」の相互接続性向上を目指した各種支援活動を行っております。具体的にはECHONET Liteを活用した各種研究や企業支援、サービス開発を支援するソフトウェアの配布、ECHONET Lite AIFの国際標準化活動などです。


製品・サービス 1
製品・サービス 2
製品・サービス 3
製品・サービス 4
製品・サービス 5
製品・サービス 6
製品・サービス 7
製品・サービス 8

製品・サービス 1 デモ 動画 資料PDF

ホームエレクトロニクス開発学科紹介

スマートハウス研究センターの所長やスタッフの所属する家電を専門にした学科の紹介動画です。
ホームエレクトロニクス開発学科は2017年10月に10周年を迎えました。これまでの足跡や学生の活躍を記念誌で紹介しています。


10thAnniversary.pdf

製品・サービス 2 ブース内プレゼン 資料PDF

HEMS・ECHONET Liteの紹介

HEMSやECHONET Liteや、関連する日本のエネルギー問題の紹介です。


HEMS_panf.pdf

製品・サービス 3 資料PDF

ECHONET Lite機器相互接続試験環境の紹介

当センターではECHONET Lite機器の相互接続試験環境を整備しております。特にスマートメーターやエアコンは、多くの実機と接続することができます。


試験環境紹介.pdf

製品・サービス 4 サンプル 資料PDF

ECHONET Lite チュートリアル

ECHONET Lite のチュートリアルです。
以下URLにはこのほかにも様々なECHONET Lite SDK(サービス開発キット)が無料でダウンロードできます。
http://sh-center.org/sdk


ECHONET Lite Tutorial_jp_20191111.pdf

製品・サービス 5

ECHONET Lite入門

ECHONET Liteの入門書です。
詳しくは以下URLをご覧ください。
https://www.amazon.co.jp/ECHONET-Lite%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%BC%E3%81%86-%E6%9D%89%E6%9D%91-%E5%8D%9A/dp/4274506320

製品・サービス 6 動画

ECHONET Lite機器のリモート接続試験環境の紹介

遠隔地からVPN経由でHEMS認証支援センターのECHONET Lite機器と接続する試験環境を構築しました。エコーネットコンソーシアムが主催する「プラグフェスト」でも利用しています。
プラグフェスト開催レポートは下記URLをご覧ください。
併せてリモート対戦の説明動画もご覧ください。


製品・サービス 7 動画 資料PDF

IoTライフモデルルームの紹介

神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科では、「IoTスマートハウスで見守りサービス」を提供するための研究開発を行っています。
今回その取り組みの一環、IoTライフモデルルームを動画で紹介します。
また研究の詳細は資料をご覧ください。


IoTスマートホーム201128.pdf

製品・サービス 8 デモ 資料PDF

ECHONET Liteオンラインデモ

本ブース内の企業と合同で、スマートハウスを実現する通信プロトコル・ECHONET Liteのオンライン接続デモをENEX2021会期中に実施します。

各企業が各拠点からVPNを経由して相互に接続し、ECHONET Liteを使用して実際に機器を動作させます。機器が動作する様子をオンライン会議ツール(Teams)で生中継します。

各参加者に対する質問もTeams経由で受け付けます。

添付PDF資料に記載のURLよりお申し込みください!


ECHONET Liteオンラインデモのご案内.pdf
製品・サービスカテゴリー
技術/部材/機器/設備
ZEB・ZEH関連技術、AI・IoT、スマートメーター、蓄電池
システム
エネルギーマネジメントシステム、V2H(Vehicle to Home)、VPP(ヴァーチャルパワープラント)
サービス・ソリューション/管理・運用・メンテナンス
スマートメーター導入・利活用
再生可能エネルギー
政策・統合概念、エネルギーネットワーク

応用分野
電力・ガス・石油・その他エネルギー、情報・通信・ネットワーク、大学・研究機関

プレスリリース

ECHONET Lite AIF仕様の国際規格が発行(ISO/IEC14543-4-301)

ECHONET Lite AIF仕様国際規格発行(家庭用エアコン・HEMSコントローラ間:ISO:IEC14543-4-301).pdf

連絡先情報

下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。

神奈川工科大学スマートハウス研究センター /エコーネットコンソーシアム

〒 243-0292
神奈川県 厚木市下荻野1030 (神奈川工科大学 スマートハウス研究センター)

TEL : 046-281-9308
URL : http://sh-center.org/