ヴェリア・ラボラトリーズ
- 資料PDF
- 動画
- 新製品
- ブース内プレゼン
出展展示会 : ENEX 2021
出展ブース : 省エネルギーフェア2021 主催:経済産業省 関東経済産業局
出展のみどころ
省エネだけじゃない!IoTで事業をタフに
IoTによるエネルギー使用のデータ化・見える化の手法は省エネだけにとどまるものではありません。温度管理、人やモノの管理など、省エネという狭い範囲を超えて、事業の重要ポイントの見える化、効率化、省人化にも役立ちます。エネルギー効率化の優良事例だけでなく、省エネ手法を上手に応用して本業をタフにする提案も紹介します。
製品・サービス 1 資料PDF
EIAサービス
EMSを活用し、エネルギー使用状況の見える化が可能です。現状を把握し、課題発見・解決をサポートいたします。計測データに基づき、分析支援・月次レポート・エネルギーコンサルティング・自動制御・法令対応(ベンチマーク含む)等、様々なサービスを提供いたします。エネルギーの効率化だけでなく、人件費削減や働き方改革にも寄与することができます。


製品・サービス 2 資料PDF
自家消費型太陽光発電サービス Selfit-PV(セルフィットPV)
屋根上の空いたスペースを活用して太陽光発電システムを導入します。発電した電気は施設内で消費して、電力会社から購入する電力量を抑制します。EMS(エネルギーマネジメントシステム)も同時に導入し、施設内の設備を制御して電力需要(デマンド)を抑制します。電力の従量料金、基本料金、両方のコストを削減することができます。


製品・サービス 3 資料PDF
省エネ補助金支援サービス
高効率設備への更新などの取り組みには、国や自治体の様々な補助金制度があります。ヴェリアは、経済産業省のエネマネ事業者、環境省のCO2削減ポテンシャル診断事業者として登録しています。省エネ補助金で多くの採択実績があり、「採択される申請書を書く」ノウハウがあります。補助金申請、設備設置工事、報告書作成、検査対応まですべてヴェリアにお任せください。


製品・サービス 4 ブース内プレゼン 新製品 動画 資料PDF
HACCP温度管理対応EMS
HACCPでは、加熱温度、冷却温度、室温などの温度管理が最も重要です。EMSの機能を拡大し、重要管理点の温度データの自動計測・自動保存と、設定値を外れた場合のアラート発報でHACCP対応をラクにします。HACCPとは食品製造・販売の国際標準となる衛生管理方式です。2021年6月から食品の製造・加工、調理、販売等に携わる全ての事業者に導入が義務化され、7原則12手順を遵守することが求められています。


![]() |
動画 |
連絡先情報
下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。
ヴェリア・ラボラトリーズ
〒 160-0023
東京都 新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウェスト14階 |