エネルギーステージB(南2ホール会場内)

2020年1月30日(木)

省エネルギーフェアカンファレンス2020

【主催】関東経済局/一般社団法人ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会
【開催時間】13:00-16:00 事前登録 無料 満席

補助金等の国の施策やエネマネ事業者等による補助金活用支援、ESCO手法による設備投資の事例といった幅広い情報をお伝えします。
 
省エネルギーフェアカンファレンス2020
13:00-16:00 事前登録 無料

関東経済産業局/一般社団法人ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会


【講演概要】

補助金等の国の施策やエネマネ事業者等による補助金活用支援、ESCO手法による設備投資の事例等幅広い情報をお伝えします。
13:00~13:20 省エネルギー診断による省エネルギー事例について(一般社団法人エコファーム推進機構)
13:20~13:40 SDGs対応!!業務用施設の省エネの進め方(エコエナジー株式会社)
13:40~14:00 省エネルギー相談地域プラットフォームの支援事例(一般社団法人静岡県環境資源協会)
14:00~14:20 古川電気工業株式会社の省エネソリューション(古川電気工業株式会社)
14:20~14:40 3つの角度で省エネMAX~エネルギーマネジメント2.0~(株式会社ヴェリア・ラボラトリーズ)
14:40~15:00 2020年加速させよう環境対策~10年後の未来を見据えて~(株式会社イースリー)
15:00~15:20 省エネ等の補助金/助成金を活用した経営力強化/企業価値向上について(株式会社GNE)
15:20~16:00 関東経済産業局の「地域エネルギー事業」について(関東経済産業局)

省エネルギー診断による省エネルギー事例について
エコファーム推進機構は質の高い省エネルギー診断を実施し、エネルギー使用量の削減、環境負荷低減などアドバイスを行うと共に、公的補助金等を活用した新たな事業展開までを支援します。
13:00-13:20

一般社団法人エコファーム推進機構

理事

 エネルギー診断プロフェッショナル

大谷木 亘

【講演者プロフィール】

見える化やエネルギー関連のネットワークシステム構築に従事後サーバ等の省エネ化やサーバルーム空調更新工事等の経験を経て省エネコンサルタントへ転身、省エネ補助金申請やJクレジットJCM取得支援、エネマネ事業、CO2ポテンシャル診断事業、エコチューニング事業、省エネルギー相談地域プラットフォーム事業、新電力事業、等数多くの事業立ち上げを行う。現在では年間数十の講演執筆や省エネルギー診断を手掛ける。


【講演概要】

地球温暖化対策と緩和策による省エネルギーの関係や省エネルギーを推進するうえでの省エネ診断の重要性や進め方について解説します。

SDGs対応!!業務用施設の省エネの進め方
エコエナジーでは「SDG コンパス(SDGsの企業行動指針)」に則った省エネ支援を展開。 徹底した診断と高度な分析力で、現状を的確に把握。本質的な課題の解決を図るので、高い省エネ成果を創り出しています。
13:20-13:40

エコエナジー株式会社

代表取締役

伊藤 智教

【講演者プロフィール】

省エネ一筋17年、630を超える事業所にて省エネ支援に携わる中で、運用改善を基軸とする成果保証付ビジネスモデルを構築しています。独自に確立した省エネ診断技法とあわせ、事業所ごとの本質的な課題に迫る寄り添った支援は、「設備投資なしでもエネルギーコスト30%削減」を実現するほか、サービス支援料の3倍返しでお客様に省エネ効果を還元しています。運用改善で原単位を削減し、企業の増益に貢献しています。


【講演概要】

「SDGs実装元年」と言われる2018年に対し、2019年はSDGsを自社事業と紐づけ、経営の中核として位置づけた企業が次々とホームページやCSR報告を刷新しました。一方で、グローバル企業の模範事例に圧倒され、SDGsに関心はあるものの、具体的な手段が不明なため着手できずにいる事業者も数多く見受けられます。
そのような中、エコエナジーでは、「省エネはSDGs経営に直結する事業戦略である」として、省エネ支援を展開しています。
独自の視点とノウハウにより確立した「オリジナル診断技法」と「分析力」で、あなたの職場の「本質的な課題」の解決を図り、設備投資なしでも高い省エネ成果をつくること、省エネ成果を継続することを可能にしました。
「3倍返し」や「100%還元保証」のしくみを確立できた理由でもあります。
省エネを得意とするエコエナジーが、事業の規模に関係なく、省エネを手段にSDGsをうまく経営に取り込むためのポイントをお伝えします。

省エネルギー相談地域プラットフォームの支援事例
13:40-14:00

一般社団法人静岡県環境資源協会

高島 太郎

【講演者プロフィール】

環境・エネルギーにかかる企画・研究業務。所属団体は環境省の業務用ビルの執行団体も努める。こうした経験から、国・民間・大学との相談対応および連携体制構築や、国庫補助金等の競争的資金獲得やマッチングに従事する。所属団体のほか、静岡県立大学食品栄養科学部環境生命科学科(客員共同研究員)、常葉大学社会環境学部(非常勤講師)を兼任する。


【講演概要】

本講演では中核拠点づくりを目指す行政機関、業界団体、エネルギー事業者、メーカー、各種専門機関等、地域への省エネ普及拠点作りを模索している方等に、経済産業省の省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業で拠点を築き上げた経験をふまえ、連携体制の構築や、各連携体のメリットを最大化させた運営方針等のプラットフォームの体制を解説します。また、実際の協力事業者における省エネ事例を紹介し、地域への波及効果についてPRします。

■事例紹介
静岡ガス株式会社マルチエネルギー事業本部  柿沼卓也(エネルギー管理士・ビル省エネ診断技術者)
日立グローバルライフソリューションズ株式会社 国内営業統括本部 法人営業本部 小滝和男(エネルギー管理士)
富士ツバメ株式会社 産業部 渡辺寿美夫(登録エネマネ事業者)

古川電気工業株式会社の省エネソリューション
14:00-14:20

古川電気工業株式会社

茂泉 勝弘


3つの角度で省エネMAX
~エネルギーマネジメント2.0~
14:20-14:40

株式会社ヴェリア・ラボラトリーズ

経営企画室

室長

長岡 領


【講演概要】

省エネルギー・省CO2は単発の施策では効果が限定的になりがちです。エネルギーの需要側、供給側、そしてデータ活用という3つの角度からアプローチして効果を最大化することができます。3つの手法を実践してCO2排出量削減効果を最大化した優良事例を紹介します。

2020年加速させよう環境対策~10年後の未来を見据えて~
14:40-15:00

株式会社イースリー

武藤 貴光

【講演者プロフィール】

毎年多くの省エネ補助金の申請を行っている。平成31年度エネルギー使用合理化等事業者支援事業では「エネマネ事業者」としても登録を受けており、トップクラスの採択実績を残す。業種、法人規模を限定することのない支援と「メーカー」でも「設備業者」でもない中立的な立場からの企画提案で、社会貢献性の高い事業、企業価値の向上に繋がるご提案が評価されている。組合団体や各地金融機関などで講演依頼が多数。


【講演概要】

1、世界と日本の潮流・・・枯渇するエネルギーや脱炭素化社会へ(SDGs等の世界の指針)日本の実情とエネルギー政策等
2、正解は何か!! 中小企業のコスト効率化・・・運用改善・設備改善・調達改善等 
3、事例紹介・・・イースリーの総合支援策(具体的方策や補助金活用等)

省エネ等の補助金/助成金を活用した経営力強化/企業価値向上について
15:00-15:20

株式会社GNE

玉田 耕造

【講演者プロフィール】

2013年より、株式会社GNEにて、補助金活用コンサルティング・省エネ設備導入の提案に携わる。
累計850件以上の省エネ補助金活用コンサルティングを経験。


【講演概要】

日本を取り巻く、少子高齢化、地球温暖化、災害等の様々な問題・課題に対して
国は解決を図ろうと、補助金・助成金等の制度でサポートを行っています。
国の方針や政策を理解し、上手に活用することが企業の活性化・経営力向上に繋がります。
株式会社GNEでは2011年から、環境・省エネ部門を立ち上げ、
様々な企業の省エネ改修や、補助金コンサルティングに携わってきました。
当カンファレンスでは最新の補助金・助成金情報や、補助金ポータルサイトの運営等
GNEの最新の取り組み、実例等をご紹介させていただきます。

関東経済産業局の「地域エネルギー事業」について
15:20-16:00

関東経済産業局

地域エネルギー振興室

調査官

丸木 大輔


【講演概要】

地域におけるエネルギー事業は、「採算性」だけでなく「地域課題の解決」につながるような「付加価値」も重要です。災害に強いまちづくり、地域資源の有効活用など、様々な地域課題解決に向けて分散型エネルギーの活用を目指す地域を応援しています。自治体先導型、事業者先導型のそれぞれの支援事例を交えながら、事業の紹介をします。