堀場アドバンスドテクノ
出展展示会 : Inter Aqua 2020
出展ブース : 海外水循環システム協議会(GWRA)
出展のみどころ
HORIBAの「はかる」技術で世界の水を守る
堀場アドバンスドテクノは、計測機器メーカHORIBAグループにおける"水・液体計測のエキスパート集団"です。
「HORIBA水質監視のグローバルアクティビティ」をテーマに、水質汚染や水不足といった地球規模の課題解決への貢献を、各国の納入事例を交えながら詳しくご紹介いたします。
湖沼・河川および海などの水質調査から、上下水、排水の連続監視にいたるまで、多数の製品を実機で展示いたします。
製品・サービス 1
下水プロセスや放流水の連続監視に!
各国で一層需要高まる放流水COD/BOD規制対応に
①UV-COD計 OPSA-150
・HORIBA独自「回転セル長変調方式」により省メンテナンス/ゼロ点ドリフト軽減/ワイドレンジ(0-5.0Abs)測定実現
・インド工業団地、ミャンマー下水処理場等で採用
現場形水質計H-1シリーズから下水向けセンサをご紹介
②NH4-Nセンサ AM-2000
曝気槽の風量制御コスト削減に
③濁度/SSセンサ SS-90
活性汚泥の管理に
④無補充型pH電極 6155シリーズ
内部液寿命2年を実現

製品・サービス 2
水道水の連続監視に!
水道水質モニタTW-100
・最大7項目(濁度/色度/残留塩素/pH/導電率/水温/水圧)測定可能
・試薬フリー
・日本に留まらず、マレーシアなどでも活躍
製品・サービス 3
環境水・上下水・排水のフィールド測定に!
①マルチ水質チェッカ U-50シリーズ
・最大11項目の同時測定、表示が可能
・ブラジルでローカライズされ、上水源の監視に活用
★好評のラボ・フィールド向け水質計LAQUAシリーズから、より現場に特化した新製品が登場。必需品を携帯可能なキャリーケースも!
②マルチデジタル水質計 WQ-300シリーズ
・センサ:pH/導電率/光学DO
・複数項目3ch測定が可能
③ポータブル水質計 D-200シリーズ
・センサ:pH/導電率/DO
・防水・防塵構造(IP65)
連絡先情報
下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。
堀場アドバンスドテクノ
〒 601-8306
京都府 京都市南区吉祥院宮の西町31 |
TEL : 075-321-8190 URL : https://www.horiba.com/jp/horiba-advanced-techno/index/ |