地図×ゲーミフィケーションで課題解決!
弊社は、地図を活用したゲーミフィケーションにより、ビジネスや社会の課題を楽しく解決するソリューションを提供しています。単なるゲームメーカーの枠を超え、新しい価値を創造します。
弊社のブースでは、実際に導入されたソリューションの活用事例を豊富にご紹介。
さらに、位置情報アプリを活用した会場周辺の回遊デモの体験をしていただけます。
ゲーミフィケーションがもたらす可能性を是非ご体感ください。
トレイントレイン
自社開発の3D地図エンジン「TERRA」を活用した位置情報サービス「トレイントレイン」です。
全国31社※の鉄道事業者と協力体制し、ゲーミフィケーションで楽しく地域課題の解決に取り組みます。
※2025年6月時点。
![]() |
![]() |
リアルワールドゲームス
代表取締役社長
清古 貴史氏
【講演者プロフィール】
様々な課題解決の為に自社開発3D地図エンジン「TERRA」を活用したウォーキングアプリを提供。
位置情報ゲーム「Ingress」と出会い、4年間で2万km以上(地球半周以上)を歩いて健康不安を脱却。
その経験からリアルワールドゲームスを創業。
早稲田大学スポーツビジネス研究所にて招聘研究員として「散歩の習慣化」を研究中。
千葉大学予防医学センターと「ヘルスリテラシーの向上」の共同研究を開始。
【講演概要】
本セミナーでは、位置情報アプリにおけるゲーミフィケーションの活用事例をご紹介します。
観光、健康、防災といった様々な分野における課題解決に貢献し、人々の行動を促進するゲーミフィケーションの可能性を探ります。
4つのユーザータイプに合わせたゲーム要素設計が課題解決につながる点や、「Ingress」や「ポケモンGO」といった成功事例を分析し、自社アプリ「トレトレ」での活用方法についてもご紹介します。
位置情報ゲームが人々の行動変容を促す強力なツールとなりうることをご体感ください。
下記情報は来場者から出展者への事前アポイント・問合せを目的に公開しています。
それ以外の目的(セールス等)で無断に使用・転載する事を固く禁じます。
リアルワールドゲームス