カンファレンスB
2023年7月7日(金)
健康まちづくりEXPO
テーマ:健康増進/運動プログラム
日本に健康まちづくりを実現・拡大していくポイントとは
14:10-14:50 事前登録
会場: カンファレンスB

筑波大学
人間総合科学学術院 教授
スポーツウエルネス学学位プログラム リーダー
スマートウエルネスシティ政策開発研究 センター長
久野 譜也氏
【講演者プロフィール】
筑波大学大学院博士課程医学研究科修了。医学博士。2002年健康増進分野日本初大学発VB株式会社つくばウエルネスリサーチを設立。代表取締役社長兼任。科学的根拠に基づいた高齢化社会の課題解決を目指し2009年全国9市長とSmart Wellness City首長研究会を立ち上げ、現在43都道府県119区市町村に拡大。2023年度より内閣府SIP「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」プログラムディレクター兼務。国の審議会委員等を務める。
【講演概要】
健康都市を我々は約15年前にSmart Wellness City(SWC)と名付け、このまちに住むと自然と健康になれるまちづくりを多くの自治体と進めてきた。また、これらの成果の一部は、国交省が進めるウオーカブルシティ政策ともリンクするものである。
本講演では、これまで国の特区も活用してきた進めてきた政策パッケージの具体を紹介する予定である